

各問題はこちらから↓
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
賃貸住宅管理業者登録制度は基本となる部分ですね。
くわしく勉強するならこちらから
賃貸住宅管理業者登録制度
問4 賃貸住宅管理業者登録制度(平成23年9月30日国土交通省告示第998号及び第999号。以下各問において「賃貸住宅管理業者登録制度」という。)に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
1. 自ら所有する住宅を賃貸する業務のみを行う事業者は、賃貸住宅管理業者登録制度における登録を受けることができる。
2. 賃貸住宅管理業者登録制度の対象となるのは、貸主から委託を受けて賃貸住宅の管理を行う者であり、賃貸住宅を転貸する者(サブリース業者)は含まれない。
3. 賃貸住宅管理業者登録制度は、賃貸住宅の貸主と賃貸住宅管理業者の関係についてもルールを定めている。
4. 賃貸住宅管理業者が業務に関して不正な行為をした場合であって、情状が特に重いときは、
賃貸住宅管理業者登録制度に基づく罰則が課される場合がある。
答えは、3ですね。
ちょっと4も迷いましたが、
賃貸住宅管理業者登録制度としては、
罰則までは想定していないので、
行政、刑事法規に違反する場合は、
その法律によって罰せられます。
1は、自ら賃貸するというところが重要で、
自分のものを自分で貸すので賃貸住宅管理業者とはなりませんね。
賃貸不動産経営管理士のテキストは下記になります。
賃貸不動産管理の知識と実務
平成29年改訂されておりますので購入の際は
ご注意ください。![]() |
賃貸不動産管理の知識と実務―賃貸不動産経営管理士公式テキスト 価格 |
公式問題集
賃貸不動産経営管理士試験対策問題集
![]() |
新品価格 |

メニューページへ
